料理の写真を美味しそうに見せるのは、飲食店のサイトには欠かせないことですね。そのためには、画面を明るく見せたり、色彩を良くしたりしなければなりません。メニューをより美味しく見せるためのコツを紹介していきます。
写真で料理を美味しく見せるには
料理の写真を美味しく見せるコツは、明るさや色彩を程よく調節することです。料理そのものが鮮明に、さらに温かみを出すように表現できると、見ただけで食欲がそそられそうになるでしょう。特に照明が暗めのお店で撮影すると、どうしても画像が暗くなってしまいます。そのまま写真をアップしてしまうと、美味しそうに見えないだけではなく、料理本来の彩りもわかりにくくなってしまうでしょう。
Photo Scapeで写真の明るさを調節する “料理の写真をアップするときに、明るく色彩のあるように見せるには、Photo Scapeを使って画像を補正するのが良いでしょう。光の加減で色がくすんでしまった画像は、ガンマ輝度を大きくして写真全体を明るくします。まず「ホーム」タブを選んで「明るさ、カラー」をクリックします。明るさ、カラーの画面に切り替わると、画面を濃くしたり、輝かせたりするほか、コントラストや色合いなどさまざまな調節ができます。
より明るくするには「ガンマ輝度」で調節してみます。明るくなった画像が全体的に白っぽくなることもあるので、この場合はコントラストを大きくして白っぽさを抑えると良いでしょう。コントラストを調節することで、白っぽさが抑えられてハッキリとした色合いになります。
料理をより色鮮やかに
明るさや色合いの調節ができたら、料理をさらに色鮮やかに加工していきましょう。「彩度カーブ」という編集ツールを使うと、料理をもっと美味しそうに見せることができます。「明るさ、カラー」のボタン右側にある下向きの矢印をクリックすると、彩度カーブが出てきます。これを選択して、出てきたグラフにある黒い直線をカーブさせて、画像を見ながらちょうど良い位置に調節しましょう。写真がより色鮮やかになって、特に野菜のある料理は彩度カーブで編集するとキレイな色に変化します。
なぜ明るさは補正した方が良いのか
料理の写真は、ただ明るければ良いというわけではありません。明るい場所で撮影しても、蛍光灯の真下などの場合は全体的に黄ばんだ感じに見えてしまいます。一見、黄色い暖色系は食欲がそそられるようにも見えますが、あまり黄ばみ過ぎると不衛生な印象を与えてしまうのです。たとえば、白いご飯が黄色く見えると、炊飯器の中で長時間保温してあったご飯のように見えてしまいますね。これでは、せっかくの炊きたてのご飯もふっくらと美味しそうには見えません。つまり、白いものは白く、素材そのものの色彩を強調させるには、画像加工で補正する必要があるのです。
料理のメインになる部分は大切
明るさや色彩の調節ができたら、次は料理のメインになる部分はどこなのかを明確にすることです。ランチや定食などで一番見て欲しいのは、やはりメインのおかずですよね。写真の中心に、メインのおかずがくるようにトリミングなどで調節しましょう。できるだけ、撮影する時にメインのおかずが真ん中になるように撮るのがおすすめです。しかし、和食の定食はご飯と汁物が前に置かれているので、メインのおかずが後ろになってしまいがちです。撮影した後の編集で、メインをどこに持ってくるかの工夫が大切になってきます。単品のメニューは、特に美味しそうに見せたい部分を、Photo Scapeのカラーバランス機能を使って調整すると、部分的な補正も可能です。
料理はキレイな写真で、お店の集客数をアップさせよう
料理の写真をPhoto Scapeを中心に使いながらキレイに画像編集して美味しく見せるコツについて紹介してきました。お店のメニューの写真は、明るく色鮮やかにメインをわかりやすくして、集客数のアップに繋げていきましょう。
Stay connected